
■HDMIモニタをLANケーブルで最大150m延長
HM1050-TRはHDMIモニタを市販のLANケーブルを使用して延長する延長器です。
LANケーブルで延長するので、設置や取り回しが難しい場所、光ケーブルではコスト的に難しい現場などに提案できます。

最大150mの延長でフルHD(1920×1080、60Hz)の映像を表示します。
非圧縮なので映像や音声の遅延はありません。
設定などは一切なく、延長ケーブルと同等に単純に接続するだけです。
ホットスワップ対応で、機器の電源を入れたまま抜き差しが可能です。
HM1050-TRはローカルポートを搭載していないため、PC側にモニタを設置する場合は、PCの空いている別のモニタポートで出力するか、HDMIモニタ分配器を使用してPC側にモニタを設置します。

分配器を使用した場合は、延長ケーブルと同様に、複数の遠隔地に分配延長が可能です。
弊社では以下のHDMI分配器をご用意しています。
● 1入力4出力、3つのモード搭載の「HMI02-04A」
● 1入力4出力、全ポートEDID対応の「HMI01-04」
● 1入力2出力、コンパクトサイズの「HMS01-02」
使用するLANケーブルはCAT-5e/6/6eで、いずれも150mで最大フルHDの表示が可能です。(Cat-6またはそれ以上推奨)
■音声の延長
HM1050-TRはHDMI信号に載せて音声を延長できます。
音声出力にはスピーカー内蔵のモニタが必要です。
■変換して延長
PCにHDMIポートがない場合、変換コネクタや変換器を使用することで、その他のポートの延長ができます。
DVIやディスプレイポート(DP)の変換です。変換コネクタや変換ケーブルを使用してモニタの延長ができます。
DVIの場合は音声の延長はできません。また、DPは延長先でHDMI→DPの変換はできません(DP→HDMIのみ)。
DP⇒HDMI変換にはDP-HD-M/Fを、DVI⇒HDMI変換にはDV-HD-M/Fをご利用ください。
■ステータス表示
延長先モニタに現在の状況を知らせるステータスが表示されます。

■名称と機能/サイズ
【本体背面のRJ45(LANポート)のLED】
本体背面のLANケーブルを接続するRJ45に2つのLEDが付いています。
橙(オレンジ)のLEDは電源LEDで、電源投入で点灯します。
緑のLEDは「Status」LEDで、送/受信器がリンクするとゆっくり点滅し、モニタ信号が流れると速い点滅に変わります。

■製品仕様
※製品は予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。